SSブログ

令和2年文化財防火デーに伴う火災防御演習 【妻沼聖天山】 [建造物]


C8667A44-236E-406A-A5C3-F564162F6181.jpeg
国宝「歓喜院聖天堂」を前にしての聖天山防災協力隊による放水訓練

A1928325-21AD-4D90-B5AF-6E16A72B84C5.jpeg
拝殿前での熊谷市消防本部及び消防団による演習


1月26日、妻沼聖天山を会場に文化財防火デーに伴う火災防御演習が行われました。熊谷市消防本部と熊谷市教育委員会の共催で、妻沼聖天山の協力とともに、地域消防組織の聖天山防災協力隊などが参加し、演習が執り行われました。国登録有形文化財「歓喜院籠堂」付近で出火し、国宝「歓喜院聖天堂」などに延焼する危険性がある中での通報訓練、放水銃を用いての初期消火訓練、文化財の持ち出し訓練、救命訓練などが実施されました。いざというときの初動が可能なように、的確な消化訓練の動きを確認することができました。

「文化財防火デー」とは、昭和24年1月26日に、法隆寺金堂の火災により重要な文化財が失われたことを契機に、文化財の保護を目的として昭和30年に制定されたもので、この日を中心に、文化財関係者や消防機関、地域住民が協力して、全国各地で消防訓練が行われています。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。