SSブログ

講演「米軍資料から読む熊谷空襲」 [戦跡]


image.jpg

 7月30日、妻沼中央公民館にて同館を拠点として生涯学習を進める市民大学の「けやき大学」の平和学習会として「米軍資料から読む熊谷空襲―熊谷空襲をめぐる米国戦略爆撃調査団文書に関する考察―」を開講し、約250名の受講者がありました。米軍資料の翻訳などを通じて熊谷空襲の実態に着目し、終戦直前の空襲がなぜ行われたのかなどを紐解きました。特に米軍のインテリジェンス(分析戦略)など、今までにない空襲研究の一様をお伝えできたと思います。





nice!(0)  コメント(0) 

国史跡指定記念「幡羅官衙遺跡群」特別展のテレビ取材 [奈良平安時代]

image.jpg
撮影取材の様子

江南文化財センター及び別府公民館にて
国史跡指定記念「幡羅官衙遺跡群」特別展が開催されています。
その特別展にJ:COM熊谷・深谷の取材がありました。
担当職員による解説もありました。
同局の8月2日のデイリーニュースにて放送されます。

放送が
◆放送エリア J:COM熊谷・深谷 のサービスエリア
◆放送日時   
【生放送】8月2日(木) 17:00~17:15
【再放送】8月2日(木) 20:30~20:45、 23:00~23:15
◆放送チャンネル  地デジ11ch 
加えて、「ど・ろーかる」アプリを利用し、全国からスマートフォンからの視聴も可能です。
放映後1週間の視聴が可能です。



特別展開催概要
第1会場  熊谷市立江南文化財センター
  会期  平成30年7月23日(月)~12月28日(金)
  URL http://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/
第2会場  熊谷市立別府公民館
  会場  平成30年7月30日(月)~12月28日(金)
  URL http://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/kyoiku/tiikikouminkan/beppu.html



nice!(0)  コメント(0) 

朝顔 [花]

 今朝、江南文化財センター裏で育てている朝顔が2輪、花を咲かせていました。
今年は、江南文化財センターはグリーンカーテン事業には参加していませんが、豊かなみどりを育む取り組みの中、今年も朝顔などの蔓植物を育てています。
 ところで、朝顔と言えば、古墳に樹立されていた朝顔型円筒埴輪を思いだします。この埴輪は、筒型の普通円筒埴輪に混じって、ある一定の間隔で樹立されます。ちなみに、埴輪は、弥生時代後期の墳丘墓に置かれた「特殊壺・特殊器台形土器」から円筒埴輪へ発達したと考えられ、朝顔型円筒埴輪は、壺と器台が合体して変化したと考えられています。
396B49D6-9499-4F12-8FEF-85A4EC30ABCE.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

横塚山古墳の清掃活動とレクチャー [古墳時代]


image.jpg
横塚山古墳の清掃活動

image.jpg
横塚山古墳や奈良の歴史などのレクチャー


 7月29日、熊谷市奈良地区にある熊谷市指定史跡「横塚山古墳」の清掃が行われました。横塚山古墳は全長は約40m、後円部径22.5m、高さは後円部で3.2m、前方部で2.5mの前方後円墳です。国道407号線工事に伴って、昭和46年(1971)と昭和52年(1977)の2度の発掘調査により周溝の一部や円筒埴輪・朝顔形円筒埴輪などが発見されています。古墳の年代は、出土した埴輪から5世紀後半と考えられています。清掃を前に、奈良古墳群と横塚山古墳、奈良地区の歴史について説明しました。奈良小学校児童及び保護者を含む地域住民の約30名が参加し、身近な場所にある古墳の存在を興味深く再認識していました。




nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。