SSブログ

朝顔 [花]

 今朝、江南文化財センター裏で育てている朝顔が2輪、花を咲かせていました。
今年は、江南文化財センターはグリーンカーテン事業には参加していませんが、豊かなみどりを育む取り組みの中、今年も朝顔などの蔓植物を育てています。
 ところで、朝顔と言えば、古墳に樹立されていた朝顔型円筒埴輪を思いだします。この埴輪は、筒型の普通円筒埴輪に混じって、ある一定の間隔で樹立されます。ちなみに、埴輪は、弥生時代後期の墳丘墓に置かれた「特殊壺・特殊器台形土器」から円筒埴輪へ発達したと考えられ、朝顔型円筒埴輪は、壺と器台が合体して変化したと考えられています。
396B49D6-9499-4F12-8FEF-85A4EC30ABCE.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

横塚山古墳の清掃活動とレクチャー [古墳時代]


image.jpg
横塚山古墳の清掃活動

image.jpg
横塚山古墳や奈良の歴史などのレクチャー


 7月29日、熊谷市奈良地区にある熊谷市指定史跡「横塚山古墳」の清掃が行われました。横塚山古墳は全長は約40m、後円部径22.5m、高さは後円部で3.2m、前方部で2.5mの前方後円墳です。国道407号線工事に伴って、昭和46年(1971)と昭和52年(1977)の2度の発掘調査により周溝の一部や円筒埴輪・朝顔形円筒埴輪などが発見されています。古墳の年代は、出土した埴輪から5世紀後半と考えられています。清掃を前に、奈良古墳群と横塚山古墳、奈良地区の歴史について説明しました。奈良小学校児童及び保護者を含む地域住民の約30名が参加し、身近な場所にある古墳の存在を興味深く再認識していました。




nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。