SSブログ

池上遺跡発掘調査について(ほ場整備事業) その2

 今回の調査では、もっとも古くで弥生時代中期の方形周溝墓が検出しています。
過去の調査では、数百メートル西の国道17号バイパスを造る際の発掘調査(小敷田遺跡)では、関東最古級の方形周溝墓が3基検出していますが、今回の調査の方形周溝墓はこれよりも古い時期と考えられます。
 調査範囲幅が極小なこと、古墳時代以降の遺構が重複していることから、正確な基数は確定できないですが、少なくとも3基以上は確認されています。
 墓域等の詳細なデータを得ることは、今後の調査に期待することになりますが、当時の墓制を知る上で大変貴重な成果と言えます。
DJI_0047 - コピー_R.JPG
方形周溝墓(白線部分)
DSC_9080_R.JPG
弥生土器(周溝墓検出遺物)
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。