SSブログ

「ちよう、はたり」 [奈良平安時代]

熊谷市の百貨店で開催されていた熊谷市美術家協会会員展の書の部にて、染織家で国の重要無形文化財保持者(人間国宝)・志村ふくみさんの随筆集『ちよう、はたり』から引用された書が展示されていました。熊谷市出身の書家・高橋香韻さんによる作品です。「ちよう、はたり」とは、著者の母が師と仰いだ青田五良の機の音で、柳宗悦の民芸運動に従い、薄暗い土間で一心不乱に織っていた青年の機音が、著者の耳底に甦るという内容から始まります。その中に所収されている奈良への思いについて語った一節が揮毫されています。あおによし奈良に向けての趣意が込められており、奈良の風景が思い浮かぶようです。


chou.png
高橋香韻「ちよう、はたり より」

奈良へいくといつも思う
日本の角に飛鳥
白鳳 天平が
生きていると

遠く古代から消えていった
東大寺の鴟尾
春日の森を逍遥する
鹿の瞳に宿っている




著者紹介:志村 ふくみ
1924年滋賀県近江八幡生まれ。55年、植物染料による染織を始める。57年、第四回日本伝統工芸展に初出品で入選。第五回展から第八回展まで、紬織着物により特選を受賞。83年『一色一生』(求龍堂)により大佛次郎賞受賞。86年、紫綬褒章受章。90年、紬織の優れた染織技術により国の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。93年、文化功労者。




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。