SSブログ

御正村道路元標 [その他]

市内成沢地内に設置されている、御正村道路元標を紹介します。
mishou.jpg
県道81号線(熊谷寄居線)の成沢地内の旧道脇(JAくまがや江南支所南側)に設置されています。石材は花崗岩製。
御正村は、明治22年(1889)に、成沢村・樋春村・三ッ本村・押切村・御正新田村が合併して誕生したもので、昭和30年(1955)に小原村と合併し江南村となり、平成19年熊谷市と合併し現在に至っています。
道路元標は、道路の起終点を示す標識。。明治44年(1911)に、現在の日本橋が架けられたとき「東京市道路元標」が設置され、大正8年(1919)の旧道路法では各市町村に一個ずつ道路元標を設置することとされていました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

三陀羅法師歌碑小江川聖観寺跡 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。