SSブログ

きかは便郵80 [きかは便郵]

熊谷地域の昔の絵葉書紹介、80回目。今回は本町一丁目に所在した「近亀時計店内部」です。
以前きかは便郵24で、熊谷本町通りの写真を紹介した際、左端にこの近亀時計店の外観が少し写っていましたが、今回は、その内部です。写真下には「仲仙道熊ヶ谷町 近亀時計店内部」と印字されています。
tikagame1.jpg
店の中には、柱時計、目覚時計、蓄音機が所狭しと並べられています。店の奥には、店主と思われる男性が椅子に腰かけており、手前には、お客の対応をする2名の丁稚奉公人と思われる男性店員が写っています。店員の一人は大きな算盤を、もう一人は商品の懐中時計を手にしており、商談中と思われます。
店内には額が掲げられており、「金銀時計付属品」と書かれています。
この写真は、柱時計の針が5時25分を指していることから、夕方に撮影されたものと判断できます。
大正6年年刊行の『熊谷大観』には、「時計貴金属商 近亀時計店 何でも無いものはない」との広告が掲載されています。
↓は宛名面です。
tikagame2.jpg

この葉書の製作年代ですが、宛名面通信文記載範囲が1/3になっていることから、明治40年(1907)以降で、宛名面通信文記載範囲が1/2になった大正7年(1918)以前につくられたものと推測されます。
明治から大正期にかけての時計店内部を記録した貴重な写真です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。