SSブログ

きかは便郵10 [きかは便郵]

昔の絵葉書紹介。今回は2枚。須賀広地内の「大沼公園」です。大沼は、農業用ため池で、慶長年間(1596-1615)に造られ、昭和7年の大改修により公園化されています。
写真の右上には、「熊谷市近郊大沼遊園池」と印字されています。写真にはボートで大沼を遊覧している風景が写っています。遊覧の貸ボートは昭和40年代まで営業されていました。対岸に写る煙突の建物は現在は無く、どのような建物であったかは不明です。
oonuma1.jpg
もう一枚の写真には。沼中の弁天島と鳥居が写っています。右側の楕円の中には、「熊谷堤の桜 内務省指定名勝保存」と印字された、桜の写真が写っています。
oonuma2.jpg
この葉書の製作年代ですが、
1.通信面上部に「きがは便郵」と印字されており、「きかは便郵」→「きがは便郵」と変更されたのは、昭和20年(1945)。
2.内務省は、明治6年(1873)設置され、昭和22年(1947)に廃止された中央官庁。
以上のことから、この絵葉書は、昭和20年~昭和22年の間に製作されたものと推測されます。
↓は、現在の大沼公園です。
IMGP6744.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

三角錐形石器籠原裏遺跡出土瓶7 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。