SSブログ

中世石造物調査 [中世]

秋晴れの本日、市史編さん事業に伴う、中世石造物調査を行いました。8名で、下川上、上川上地区の寺院等の調査を行いました。
↓は、寺院の境内で、板碑を並べて拓本をとり、調査カードに記入しているところです。
IMGP6290.jpg
↓は、下川上にある曹洞宗寺院浄泉寺境内の六地蔵です。六地蔵は、仏教の六道輪廻の思想(全ての生命は、地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人道、天道の6種の世界に生まれ変わりを繰り返す)に基づき、六道のそれぞれを6種の地蔵が救うとする説から生まれたものです。
この六地蔵は、四角柱の石柱に、2体づつ3面に地蔵菩薩が刻まれており、写真の2体は、蓮華と錫杖を持物としています。脇には、秋らしく、曼珠沙華が咲いています。
IMGP6280.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

前中西遺跡発掘調査3-8北郭遺跡 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。