SSブログ

「平戸の大仏一般公開」のお知らせ [仏像]

 「平戸の大仏・一般公開」を予定どおり下記の日程で行いますので、お知らせ致します。

10月の一般公開
  日 時: 第1日曜日 10月4日(日) 午前10時~午後3時
       第3日曜日 10月18日(日) 午前10時~午後3時
拝観料:無料
  場 所:熊谷市平戸644(源宗寺)
  ※車でお越しの際は、源宗寺本堂裏側に駐車スペースがございます。
82B6D60B-2001-47D2-891B-01F369A0CBB4.jpeg

 拝観時、受付にて寄附募集のご協力をお願いしています。
 ご寄附をいただいた方には、平戸の大仏オリジナル缶バッチ、誓願成就・無病息災等の御札をお渡しいたします。(御札には、数に限りがありますので、お渡しできなくなった際にはご容赦ください。)D13885CD-D38B-43E3-AC37-66CEDD02402D.jpeg
4E11167F-A3A1-420D-8A31-6DD28B08350F.jpeg
 また、御朱印の受付も行っています。料金500円は、ご寄附として申し受けいたします。拝観時、受付にてお声がけください。

 【お願い】
 新型コロナウィルス感染防止のため、次のご協力をお願いいたします。
 1. マスクの着用をお願いします。
 2. 以下に該当する場合には、拝観をご遠慮ください。
   •体調が良くない(風邪の症状、倦怠感、味覚・臭覚の異常など)
   •体温が37.5度を超えている
   •過去2週間以内に海外渡航歴がある
   •同居家族や身近な知人などに感染が疑われる人がいる
   •新型コロナウィルス感染陽性とされた方との濃厚接触がある
 3.氏名、住所、電話番号、健康状態等についての記帳の協力をお願いいたします。



 問い合わせ先
 源宗寺本堂保存修理委員会
 事務局 山川宏之(山川会計事務所内)
 電話 048-526-5874




nice!(0)  コメント(0) 

「平戸の大仏一般公開」のお知らせ [仏像]

「平戸の大仏・一般公開」を予定どおり下記の日程で行いますので、お知らせ致します。

9月の一般公開
  日 時: 令和2年9月20日(日) 午前10時~午後3時
  拝観料:無料
  場 所:熊谷市平戸644(源宗寺)
  ※車でお越しの際は、源宗寺本堂裏側に駐車スペースがございます。
82B6D60B-2001-47D2-891B-01F369A0CBB4.jpeg
 拝観時、受付にて寄附募集のご協力をお願いしています。
ご寄附をいただいた方には、平戸の大仏オリジナル缶バッチ、誓願成就・無病息災等の御札をお渡しいたします。(御札には、数に限りがありますので、お渡しできなくなった際にはご容赦ください。)
 また、御朱印の受付も行っています。料金500円(郵送料含む)は、ご寄附として申し受けいたします。拝観時、受付にてお声がけください。
D13885CD-D38B-43E3-AC37-66CEDD02402D.jpeg
 オリジナル缶バッチ(全2種類)
4E11167F-A3A1-420D-8A31-6DD28B08350F.jpeg
 御札(全4種類)

 10月の一般公開につきましては、源宗寺本堂の解体工事のため実施が難しくなる可能性があります。その場合には、当委員会ホームページにてご案内いたします。また、新型コロナウィルスの感染状況により中止せざるを得ない場合にも、同ホームページにてご案内申し上げますので、あわせてご了承下さいますようお願い申し上げます。


【お願い】
新型コロナウィルス感染防止のため、次のご協力をお願いいたします。
1. マスクの着用をお願いします。
2. 以下に該当する場合には、拝観をご遠慮ください。
  •体調が良くない(風邪の症状、倦怠感、味覚・臭覚の異常など)
  •体温が37.5度を超えている
  •過去2週間以内に海外渡航歴がある
  •同居家族や身近な知人などに感染が疑われる人がいる
  •新型コロナウィルス感染陽性とされた方との濃厚接触がある
3.氏名、住所、電話番号、健康状態等についての記帳の協力をお願いいたします。



問い合わせ先
源宗寺本堂保存修理委員会
事務局 山川宏之(山川会計事務所内)
電話 048-526-5874

nice!(0)  コメント(0) 

平戸の大仏一般公開 [仏像]

 9月6日(日)、平戸の大仏一般公開を行いました。朝から曇りがちで心配していた空模様も、日中には晴天に恵まれ、雨が降らないうちに無事終えることができまた。
A358A810-12B3-4958-B0CD-3399132C2BE3.jpeg
86E8AACF-034B-45E3-BFB4-BAAA6475E919.jpeg
 昨年の秋から一般公開が始まり、開始当初は1日に1人だった見学者も最近では、20人前後にまで増えてきました。この日は27名の方が見学に来られました。源宗寺は、駅から2キロほど離れており、決して良いとは言えない立地ですが、市外や県外からお見えになる方も増えています。
 昨年7月の特別公開にもお越しいただき、この日が2回目の来訪だという神奈川県からいらした女性の方は、当ブログで「平戸の大仏」を知ったとのこと。「少しでもお力になれば」と寄付をしてくださいました。遠方から、足をお運びいただき応援してくださる方がいることに、とても勇気づけられます。
 また、見学に来てくださる地元の方からも、今後の公開のあり方などについて、様々なご意見をいただいております。市民の皆様からいただいたご意見を参考にしながら、新たな本堂の再建と今後の公開体制に活かして参りたいと思います。

 今月中に施工業者を決定し、いよいよ来月から、本堂の保存修理工事に向けて動き出す計画です。今後も当ブログにて最新の情報を発信していく予定ですので、チェックしていただければと思います。
 次回の一般公開は、9月20日(日) 午前10時~午後3時 です。皆様のお越しを心よりお待ちしております。


nice!(0)  コメント(0) 

吉備文化財修復所を訪ねて [仏像]

 9月1日(火)、さいたま市にある吉備文化財修復所の代表・牧野隆夫先生のもとを訪れました。牧野先生は、「仏像の町医者」と呼ばれ、これまで30年以上にわたり、日本各地の仏像修復を手掛けてきました。牧野先生には、源宗寺本堂保存修理委員会の一員として、仏像の調査・修復から移動まで、仏像にかかわる業務全般を担当していただいております。
 この日は、熊谷市指定有形文化財 木彫大仏坐像(平戸の大仏)の移動方法について図面やスケッチとともに、わかりやすく詳細なレクチャーをしていただきました。
9BB47C64-E42F-42A9-B1CD-85AE296E0FD6.jpeg
2B625F1A-1CD2-48D3-9399-96513D1269B1.jpeg
 薬師如来と観音菩薩の二体の木彫大仏坐像は高さ約4メートルに及びます。牧野先生によると、その構造は一言で言えば「箍(たが)のない桶」であり、非常に強度の弱い造りだといいます。巨大で尚且つ脆弱な仏像を搬出後、仮設倉庫内で補強をし、新たな本堂へと搬入する計画です。牧野先生でさえ経験したことのない一大プロジェクトです。
 本当にうまくいくのだろうかと不安を抱える私たちに、牧野先生は「やると決まったら、できると信じてやるしかない」と力強くおっしゃってくださいました。
 牧野先生が受ける修復の依頼の多くは、仏像を所有する寺院やそのお寺の檀家さんたちからです。当事業のように当事者ではない様々な分野のメンバーが集まり、委員会を立ち上げて文化財保護を行う事例は、極めて稀だと牧野先生はいいます。星宮の愛染堂保存修理事業から当市の文化財保護事業にご尽力いただき、この活動を間近で見てこられた牧野先生は、「熊谷の人たちの“熊谷愛”を感じる」とおっしゃっていました。「できるかできないかは、お金があるかないかじゃなく、それをやる人たちの気持ちだ。」牧野先生の言葉に頑張らねばと背筋が伸びます。
 文化財は修復をしてそれで終わりではありません。これから先、100年、200年と守っていかなければなりません。守り伝えて行くのは私たち「人」です。ご寄付をいただいた方々、見学に来てくださった方々を含め、このプロジェクトにどれだけ多くの人が関わりを持つことができるか。また、保存修理工事終了後も「平戸の大仏」が人々に開かれた身近な存在となるよう、今後の公開と活用のあり方も検討すべき大きな課題です。


nice!(0)  コメント(0) 

源宗寺の清掃 [仏像]

 8月2日(日)、早朝より熊谷市平戸の源宗寺で、護寺会の皆さんによる清掃活動が行われました。毎年、お盆前に各自、お墓の清掃と護寺会役員による源宗寺本堂の清掃が行われます。
 本堂内部に鎮座する約4メートルに及ぶ薬師如来と観音菩薩の2体の木彫大仏坐像(通称「平戸の大仏」)も、毎年、ほこりを払い、台座や膝の上、大きな手など人の手が届く範囲は、水を固く絞った雑巾で磨かれます。
 今年度中には、老朽化した本堂の解体を開始し、新たな本堂が建設される予定です。現存する本堂で清掃をするのも、これが最後の機会となります。護寺会の皆さん一人一人が心を込めて清掃を行っていました。
1234EB91-A376-41B5-AC75-42061FF82565.jpeg
B4C60BAA-83AA-4C31-B415-4E031D3F1208.jpeg

 午後からは、「平戸の大仏一般公開」を行い、多くの方が参拝にいらっしゃいました。唐破風向拝正面の蟇股彫刻の文字についてお話をされている方もおり、当ブログをチェックしていただき、大変うれしく思います。
 また、源宗寺の御札事業にご協力いただいている立正大学の学生さんもお見えになり、初めて見る2体の大きな木彫大仏坐像に驚いていました。
 
 来週8月15日は、午前11時より源宗寺本堂にて施餓鬼を行った後、午前12時より東竹院の岸ご住職様により、コロナ禍の早期の収束と市民の皆様の健康を祈願して法要が行われます。350年続いた今の源宗寺本堂での最後の法要になります。祈願した御札をご寄付をいただいた皆様に配布する予定だそうです。
 第3日曜日16日の一般公開は、お盆のためお休みとなり、次回の「平戸の大仏一般公開」は、9月6日(日)を予定しております。
 今後の一般公開の詳細につきましては、源宗寺本堂保存修理委員会のHPでも随時更新していく予定ですので、併せてチェックしていただければと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

「平戸の大仏一般公開」のお知らせ [仏像]

82B6D60B-2001-47D2-891B-01F369A0CBB4.jpeg
 7月から活動を再開した「平戸の大仏一般公開」。
 8月の一般公開は、第1日曜日の午後のみの開催となります。第1日曜日の午前中はお盆に向けた本堂・境内の清掃のため、また第3日曜日はお盆の期間中のためお休みさせていただきます。

 8月の一般公開
 日 時: 第1日曜日 8月2日(日) 午前12時~午後3時
      第3日曜日 8月16日(日)   休止
 場 所: 熊谷市平戸644(源宗寺)
※車でお越しの際は、源宗寺本堂裏側に駐車スペースがございます。


【お願い】
  新型コロナウイルス感染防止のため、次のご協力をお願いいたします。
 1.マスクの着用をお願いします。
 2.以下に該当する場合には、拝観をご遠慮ください。
   ・体調が良くない(風邪の症状、倦怠感、味覚・臭覚の異常など)
   ・体温が37.5度を超えている
   ・過去2週間以内に海外渡航歴がある
   ・同居家族や身近な知人などに感染が疑われる人がいる
   ・新型コロナウイルス感染陽性とされた方との濃厚接触がある
 3.氏名、住所、電話番号、健康状態等についての記帳のご協力をお願いいたします。


 問い合わせ先
  源宗寺本堂保存修理委員会 
  事務局 山川宏之(山川会計事務所内)
  TEL:048-526-5874
  FAX:048-523-7525

nice!(0)  コメント(0) 

平戸の大仏一般公開 [仏像]

 昨日19日、源宗寺にて「平戸の大仏一般公開」が行われました。ここのところ梅雨空が続き、すっきりしないお天気が続いていましたが、昨日は久々の晴天に恵まれ暑い一日となりました。
C0A5A0D8-BF6E-4BAC-B045-91C412364C45.jpeg
 市外や県外からお越しいただいた方や公開を心待ちにしていたという方も多く、本事業についての認識も徐々に広まりつつあるように感じました。
 また、昨日は源宗寺本堂保存修理事業のPR大使を務めていただいている、ソプラノ歌手の土田彩花さんが、見学にお見えになりました。
F81BC9DA-5AEF-4A19-B449-1F1FDD9B7945.jpeg

 来月8月の一般公開は、第1日曜日の午後のみの開催となります。第1日曜日の午前中はお盆に向けた本堂・境内の清掃のため、また第3日曜日はお盆の期間中のためお休みさせていただきます。

 8月の一般公開
 日 時: 第1日曜日 8月2日(日) 午前12時~午後3時
      第3日曜日 8月16日(日)   休止
 場 所: 熊谷市平戸644(源宗寺)


 問い合わせ先
  源宗寺本堂保存修理委員会 
  事務局 山川宏之(山川会計事務所内)
  TEL:048-526-5874
  FAX:048-523-7525


nice!(0)  コメント(0) 

「平戸の大仏一般公開」のお知らせ [仏像]

 7月より再開した「平戸の大仏一般公開」。今月第3日曜日、19日にも熊谷市指定有形文化財である2体の木彫大仏座像がお披露目されます。
 お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。

82B6D60B-2001-47D2-891B-01F369A0CBB4.jpeg

開催日時:第3日曜日 7月19日 午前10時~午後3時

 場  所:熊谷市平戸644(源宗寺)
      ※車でお越しの際は、源宗寺本堂裏側に駐車スペースがございます。

 【お願い】
  新型コロナウイルス感染防止のため、次のご協力をお願いいたします。
 1.マスクの着用をお願いします。
 2.以下に該当する場合には、拝観をご遠慮ください。
   ・体調が良くない(風邪の症状、倦怠感、味覚・臭覚の異常など)
   ・体温が37.5度を超えている
   ・過去2週間以内に海外渡航歴がある
   ・同居家族や身近な知人などに感染が疑われる人がいる
   ・新型コロナウイルス感染陽性とされた方との濃厚接触がある
 3.氏名、住所、電話番号、健康状態等についての記帳のご協力をお願いいたします。


  問い合わせ先
  源宗寺本堂保存修理委員会 
  事務局 山川宏之(山川会計事務所内)
  TEL:048-526-5874
  FAX:048-523-7525

nice!(0)  コメント(0) 

4ヶ月ぶりの「平戸の大仏一般公開」 [仏像]

 コロナウイルス感染拡大防止のため、2月を最後に活動を休止していた「平戸の大仏一般公開」。昨日、約4ヶ月ぶりに公開が再開され、熊谷市の指定有形文化財である木彫大仏坐像(平戸の大仏)がお披露目されました。
6C5E11B8-2B57-4DB7-8674-583A28B09756.jpeg
 来訪された方のなかには、公開を3ヶ月間待ちわびていたという方や、ネットで「平戸の大仏」を知り、遠く宮城県から足をお運びくださった方もいらっしゃいました。
 皆さん、約4メートルに及ぶ薬師様と観音様を目の前にして、「こんなところにこんなすごいものがあったのか」と驚いていらっしゃいました。
 今月は、第3日曜日の19日も一般公開を行う予定ですので、お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
82B6D60B-2001-47D2-891B-01F369A0CBB4.jpeg

 7月19日(日)一般公開
 時 間:午前10時~午後3時
 場 所:熊谷市平戸644(源宗寺)


 問い合わせ先
 源宗寺本堂保存修理委員会 
 事務局 山川宏之(山川会計事務所内)
 TEL:048-526-5874
 FAX:048-523-7525

nice!(0)  コメント(0) 

「平戸の大仏一般公開」再開のお知らせ [仏像]

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2月を最後に休止していた「平戸の大仏一般公開」が7月より再開されます。
1703D326-70A7-4C87-B18E-F577B4B5B0BD.jpeg

 開催日時:第1日曜日 7月5日  午前10時~午後3時
      第3日曜日 7月19日 午前10時~午後3時

 場  所:熊谷市平戸644(源宗寺)
      ※車でお越しの際は、源宗寺本堂裏側に駐車スペースがございます。

 【お願い】
  新型コロナウイルス感染防止のため、次のご協力をお願いいたします。
 1.マスクの着用をお願いします。
 2.以下に該当する場合には、拝観をご遠慮ください。
   ・体調が良くない(風邪の症状、倦怠感、味覚・臭覚の異常など)
   ・体温が37.5度を超えている
   ・過去2週間以内に海外渡航歴がある
   ・同居家族や身近な知人などに感染が疑われる人がいる
   ・新型コロナウイルス感染陽性とされた方との濃厚接触がある
 3.氏名、住所、電話番号、健康状態等についての記帳のご協力をお願いいたします。


  問い合わせ先
  源宗寺本堂保存修理委員会 
  事務局 山川宏之(山川会計事務所内)
  TEL:048-526-5874
  FAX:048-523-7525


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。