SSブログ

熊谷市別府地区を巡るツアー(くまがや郷土カルタ編) [普及事業]


熊谷市子ども会育成連絡協議会(熊子連)主催の熊谷市別府地区を巡るツアーが、くまがや郷土カルタの地を探訪する学習会として開催されました。

45BEEB89-FD39-48E9-B4A0-36D4BFD5330A.jpeg
幡羅官衙遺跡群、西別府祭祀遺跡南側の湧水点

9188A91D-86E1-4211-BEE7-962BDC93E112.jpeg
安楽寺にある熊谷市指定有形文化財「九品仏」

7AD08175-C48D-4006-8B52-B9CD794ED36C.jpeg
安楽寺にある埼玉県指定史跡「別府氏墓」


国指定史跡「幡羅官衙遺跡群」、安楽寺九品仏、別府氏や麦翁の権田愛三に関連する史跡、西別府祭祀遺跡などを巡り、解説しました。暑い中、ご参加された皆様、大変お疲れ様でした。各箇所でサポートしていただいたガイドボランティアの皆様、ありがとうございました。



nice!(0)  コメント(0) 

市政宅配講座「熊谷の旧石器時代を知りたい」 [普及事業]

image003.jpg image001.jpg
 2019年8月1日(木)に市政宅配講座を放課後等デイサービス・保育所等訪問支援シェルフかごはら第2教室にて開催しました。テーマは「熊谷の旧石器時代を知りたい」で、参加者は小学3年生から中学生までの子供たち12名とスタッフ5名の計17名でした。
 パソコンでの説明のほか、実際の旧石器時代の石器を手にもったり、10mの長さの年表を広げたりしながら、現代から旧石器時代の長さを実感していました。
 開催場所が、畳の部屋で参加者との距離が近かったためか、全体的に和気あいあいとした雰囲気でした。また、元々恐竜が好きな子どもたちが多く、恐竜の話を手始めにしてから旧石器時代の話をすると、興味を持ってくれる子どももいました。
nice!(0)  コメント(0) 

『一粒の麦 荻野吟子の生涯』上映会 《あいち国際女性映画祭2019にて上映決定!》 [お知らせ]


d47231-4-452990-1.jpg
提供:現代ぷろだくしょん

d47231-4-211864-0.jpg
提供:現代ぷろだくしょん

image1 (3).jpeg


EBMLOWSUYAEeSjV.jpg
あいち国際女性映画祭2019にて上映決定!


日本初の女性医師・荻野吟子の生涯を描いた映画「一粒の麦 荻野吟子の生涯」が公開されます。

熊谷での先行上映会は次のとおりです。

9/1(日曜日) 10:30/14:00上映開始 埼玉県妻沼中央公民館


そして、あいち国際女性映画祭2019にて上映決定!
2019年9月8日(日)13:10 / ウィルホールにて『一粒の麦 荻野吟子の生涯』上映されます。



 熊谷市出身で日本の女性医師第1号となった荻野吟子の苦悩と愛、闘いの人生を描く映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』(現代ぷろだくしょん製作)が公開されます。熊谷市においても撮影が行われました。

 最高齢女性監督としても知られる山田火砂子監督は平成19年、江戸末期から昭和初期にかけて女性教育や障害児教育に尽力した石井筆子を描いた映画「筆子 その愛」を制作する際、石井と親交があった荻野の偉業にも触れ、強く興味を持って荻野吟子の映画化構想を温めていたとのことで、そして映画制作が具体化し実現することになりました。山田監督は「世の女性に対して、女性としての生き方を考えるきっかけにしてもらいたい。荻野さんの志に触れて何か感じてもらえれば」と話しています。

映画「一粒の麦 荻野吟子の生涯」公式ページ(現代ぷろだくしょん)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://www.gendaipro.jp/ginko/(外部サイト)

フライヤー「映画「一粒の麦 荻野吟子の生涯」
(熊谷での映画試写会の情報について掲載されています。ご覧ください。)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/ijin/ginko_hitotubunomugi.pdf(外部サイト)

熊谷デジタルミュージアム「荻野吟子 特設ページ」
(荻野吟子の生涯や映画公開情報などを発信します。)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/ijin/oginoginko.htm(外部サイト)


【「一粒の麦 荻野吟子の生涯」有料試写会のお知らせ!】
・8/29(木曜日) 18:15上映開始 ユナイテッドシネマ浦和
・8/31(土曜日) 10:30/14:00上映開始 千葉県八千代市民会館
・9/1(日曜日) 10:30/14:00上映開始 埼玉県妻沼中央公民館
・9/1(日曜日) 18:00上映開始 群馬県千代田町 町民プラザ
・9/7(土曜日) 14:00上映開始 中野ゼロ小ホール*
・9/21(土曜日) 10:30/14:00/18:00上映開始 本庄市民文化会館
・9/28(土曜日) 10:30/14:00上映開始 千葉県教育会館新館大ホール
*9/7の中野ゼロは出演者の舞台挨拶を予定しています。
(制作協力券のみ入場可、当日券の販売はございません。)

詳細は現代ぷろだくしょん(tel:03-5332-3991)もしくは当フェイスブックまでお問合せください。


【「一粒の麦 荻野吟子の生涯」ロードショーのお知らせ!】
・10/26(土曜日) よりケイズシネマ新宿(1日3回3週間の上映が決定しています)
・10/26(土曜日) より熊谷シネティアラ21
・11/2(土曜日) より名古屋シネマスコーレ
・11/30(土曜日) より横浜シネマリン
・12/6(金曜日) より札幌シネマフロンティア
※時期調整中 ユナイテッドシネマ浦和・深谷シネマ
※大阪は時期と会場を調整中です!

詳細は、各映画館に直接お問合せください。 


【チケット発売のお知らせ】
明日(7/17)よりチケットぴあにて「一粒の麦 荻野吟子の生涯」全館共通チケットが発売されます!
Pコードは467-828です。

購入方法は次の方法となります。
・セブンイレブン・ファミリーマート
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://t.pia.jp/guide/retail.jsp(外部サイト)

・電話で購入する
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://t.pia.jp/guide/orderbyphone.jsp(外部サイト)





nice!(0)  コメント(0) 

吉備文化財修復所による「平戸の大仏」調査 [仏像]

8C6D425C-13AD-4101-BAB4-D5442A39A7FD.jpeg
熊谷市指定有形文化財「木彫大仏坐像」(平戸の大仏)の調査を行う吉備文化財修復所の研究チーム

今秋から保存修理工事が実施される予定の源宗寺本堂に安置されている熊谷市指定有形文化財「木彫大仏坐像」(平戸の大仏)の調査を、吉備文化財修復所(牧野隆夫代表、さいたま市北区)の研究グループによって実施されています。二体の仏像の細部にわたる調査を行いながら、今後の本堂保存修理の際に必要な仏像移動などの課題について検討を進めています。

吉備文化財修復所は昭和63年10月20日に、牧野隆夫氏代表として古典彫刻の修復・研究・制作およびそれらに関連する業務を手掛けています。牧野氏は『仏像再興  仏像修復をめぐる日々』などの著作を刊行し、地方の仏像修復を手掛けてきた「仏像の町医者」とも呼ばれています。また、平戸の大仏の本事業に際しては、彫刻文化財の保存を専門とする立正大学仏教学部の秋田貴廣教授もオブザーバーとして参加しています。

今回の事業では仏像を据え置きながら収蔵施設の改修が行われる手法を検討していることから、仏像の保存と合わせて建築設計が必要であることに鑑みて、かつて源宗寺本堂の調査を行った一級建築士・細川末廣氏をリーダーとする建築監理チームを立ち上げ、今回の調査に立ち会いました。


吉備文化財修復所ホームページ
http://www.kibibunn.info/index.html




nice!(0)  コメント(0) 

東別府神社・埼玉県指定史跡「別府城跡」の樹木保全状況の確認 [記念物]


6CE2C4CD-0CC2-4542-904E-5FBDEFE1AA42.jpeg

8月5日、熊谷市東別府の東別府神社にある埼玉県指定史跡「別府城跡」。この地に残る土塁と堀の周辺にある樹木の保全状況確認を実施しました。昨年は複数の台風により倒木があったことから、今回は専門業者と神社関係者とともに樹木の健全性を調べ、今後の備えについてや樹木の管理について検討しました。この別府城跡の土塁と堀の高低差は最大5メートル以上の箇所もあり、登り下りがロッククライミングに近いように感じました。当日は気温35度を超える暑さの中、熱中症に注意しながらの作業となりました。今後、必要に応じて杉や桜をはじめ樹木の伐採や下枝剪定を行うことになりました。








nice!(0)  コメント(0) 

源宗寺本堂保存修理事業プロジェクトが「TOWN NEWS NAOZANE vol.45」の表紙と特集記事を飾る [仏像]


B8D1A41F-5E02-4C08-879E-8CD9B4A3DCAF.jpeg
「TOWN NEWS NAOZANE vol.45」表紙


BDE3DE7D-831D-4F43-BF3E-DBEB213D6F85.jpeg
特集記事

8/1(木)に発行された熊谷地域の情報誌、フリーペーパー「TOWN NEWS NAOZANE vol.45」の冒頭と特集において、熊谷市指定有形文化財「木彫大仏坐像」(平戸の大仏)を収蔵する源宗寺本堂の保存修理事業プロジェクトが紹介されています。二体の仏像を背景に木島一也会長をはじめ委員会メンバーの集合写真が表紙を飾っています。工事費のための寄付募集の案内も含まれています。同紙は熊谷市内の各施設や店舗において無料配布されています。
 また源宗寺本堂の保存修理に関する表紙と記事については抜粋して、熊谷デジタルミュージアムの読書室に掲載しています。実際の冊子を手にできない場合はご参照ください。

熊谷デジタルミュージアム読書室 PDF文庫
http://www.kumagaya-bunkazai.jp/kounanmatinoiseki/town_news_naozane_vol.45_20190801.pdf







nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。