SSブログ

オカメザクラのトンネル [花]


image.jpg

 熊谷市平戸の個人邸にて「おかめ桜」が身頃を迎えています。オカメザクラ(おかめ桜)とは、バラ目バラ科科サクラ属の耐寒性落葉小低木の早咲きの桜として知られ、濃いピンク色が特徴です。関東地域では3月の上旬から中旬にかけて咲きます。イギリスの桜研究家イングラム氏(C.Ingram)が、 カンヒザクラ(寒緋桜)  と マメザクラ(豆桜) を交配して作出した栽培品種といわれ、平成時代になり植栽が始まったといわれています。早咲きの桜としては河津桜や、熊谷の名を冠したクマガイザクラなどがありますが、当地ではこの桜を「フジザクラ」と称することもあるようです。

 平戸地区の源宗寺には「平戸の大仏」と呼ばれる2体の木彫坐像があり、薬師如来と観音菩薩が熊谷市指定有形文化財になっています。文化財業務で訪れた際に、その近隣にて濃いピンク色の桜のトンネルを見かけました。この桜は熊谷市平戸1968付近にあり、この時期は所有者のご好意によりオープンガーデンとして見ることができます。











nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。