SSブログ

彩の国いきがい大学熊谷学園講座「妻沼聖天山と建造物の歴史」 [普及事業]

image.jpg

 妻沼行政センターにある彩の国いきがい大学熊谷学園にて「妻沼聖天山と建造物の歴史」と題した講座を担当しました。妻沼聖天山の歴史をはじめ、三大聖天とは何か、「埼玉日光」という意味、地域と関連した文化財などについて解説しました。また、平成の大修理で脚光を浴び、その後、日本を代表する国宝に指定された「歓喜院聖天堂」について、保存修理事業の経過などを中心に説明しました。受講者の皆さんは、当時の彫物師集団と日光の関係、保存修理事業の概要に興味を持ち、大学のレポートなどに反映させたい旨の感想も頂きました。当日、講義の動画も撮影しましたので、今後、センターのYouTubeサイトなどでアップする予定です。


また、本年10月に熊谷市立奈良中学校で開催した奈良地区周辺の古代を知る歴史講座の様子についても同サイトにアップしました。ご参照ください。

https://www.youtube.com/watch?v=jokMZRoppEc



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。