SSブログ

熊谷デジタルミュージアムでの洋画家「山下仙之助」絵画85点の​特別公開 [絵画史]

image1 (4).jpeg
絵画の紹介

image2 (3).jpeg
作品リスト

image0 (3).jpeg
YouTubeで配信されている動画
https://www.youtube.com/watch?v=7idPyl4GYv4


 「熊谷デジ​タルミュージアム」の絵画室に、熊谷出身の画家で戦後の郷土美術​家として熊谷と浦和を拠点に活動を進めていた画家・山下仙之助が​描いた絵画85点を一般公開を始めました。
 現在、新型コロナウイルス感染拡大対策による県内外の博物館・美術館の休館及​び展覧会中止等の影響から美術品や絵画に触れ合うことが減少して​いる状況の中、インターネットやスマートフォンを介して絵画を鑑​賞できる機会としてお楽しみいただけたらと思います。
 また、2019年12月、坂東洋画会結成100周年記念「山下仙​之助絵画展―日常の美と印象派の系譜」を熊谷市緑化センターで開​催しました。今回の企画の一つとして、その展覧会での展示作品や​ギャラリートークの様子などを撮影した動画を、YouTubeに​掲載し、一般向けの配信を開始しました。
 画像については熊谷デジタルミュージアムの山下仙之助の特設ペー​ジを、加えて、動画についてはYouTubeの江南文化財センタ​ーのページをご確認ください。

画家概要
 山下仙之助(1902-1992 やましたせんのすけ)
大里郡奈良村上奈良(現在の熊谷市上奈良)生まれ。熊谷中学(現​在の熊谷高校)の美術教師であり、埼玉県下初の洋画団体「坂東洋​画会」を発足した画家の大久保喜一(1885-1948)の薫陶​を受け、同会に入会。戦後、山下は埼玉県立浦和高等学校美術教師​として後進の育成に励む傍ら、坂東洋画会を継承した「朱麦会」を​はじめ中央画壇の一翼を担う「白日会」などで活躍。セザンヌなど​ポスト印象派からの影響を受け、西欧体験に基づく独特の画風を確​立し、日常を題材とした多くの静物画と風景画を残しました。


 2017年以降、熊谷デジタルミュージアムの絵画室では、熊谷の​歴史の関わりのある文化財絵画のほか、江戸時代の渡辺崋山、熊谷​出身の画家・森田恒友や山下の師となる大久保喜一、熊谷に画室を​構えた奥原晴湖が描いた絵画を掲載しています。今後も市内にある​美術品画像をフリーデータとして公開できるよう準備を進めていま​す。


問合せ先 江南文化財センター 電話:048-536-5062
               Mail:c-bunkazai@city.kumagaya.lg.jp
               (絵画画像の提供、共有が可能です。ご協力をお願いします。)



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。