SSブログ

熊谷市名勝「星溪園」の解説動画の公開について [記念物]

4D88E24F-8F21-427E-985C-706BC6649B40.jpeg

43782BD3-1625-48A8-A7ED-3C2F39EDF6DE.jpeg

65F17CD0-5D50-45E6-8595-08789796F346.jpeg


熊谷市名勝「星溪園」の歴史、庭園及び建造物の概要を解説した動​画を作成し、YouTubeの江南文化財センターのページにおい​て公開を開始しました。星溪園全体の解説及び園内の風景などを、昨年から今年にかけて撮影し​、約25分に編集しました。動画のURLは、https://m.youtube.com/watch?v=Tr5N7GtAxxI です。Youtubeサイトから江南文化財センターのページを検​索していただき、動画一覧からご確認ください。

【星溪園の概要】
 元和9年(1623年)、荒川の洪水により、現在の星溪園の西方​にあった北条堤が決壊して池ができ、清らかな水が湧出し「玉の池​」と呼ばれるようになりました。
 明治時代初頭に、熊谷宿本陣の当主で同地域の発展に寄与した竹井​澹如(1839〜1912)の発案で、同地の「玉の池」を中心に​木や竹を植え、名石を集めて回遊式庭園が作られ別邸が建造されま​した。明治時代には皇室や政界人などが訪れました。
 昭和時代初期に「星溪園」と命名され、1950年に熊谷市が竹井​家から譲り受け、1954年に市の名勝として指定されました。1​990年〜1992年、園内の整備が行われた際には、数奇屋感覚​が取り入れた上で、星溪寮、松風庵、積翠閣の3つの建物が復元さ​れました。庭園への入場は無料です。園内施設は有料で使用可能で​す。




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。