SSブログ

「二十二夜〔熊谷の結わえるトコロ〕」の開催 [民俗]

image.jpg

image.jpg

image.jpg
熊谷市中西にある如意輪観音像。二十二夜様として親しまれてきた。


 旧暦7月22日にあたる2018年9月1日(土)に熊谷市上之、中西地区(熊谷市中西4-3-14周辺) の古民家にて、二十二夜様信仰を再認識するスターティングイベント「二十二夜〔熊谷の結わえるトコロ〕」が開催されます。

 二十二夜様などの月待ち行事は、熊谷の各地域においても残され、講(こう)と呼ばれる宗教行事を行う結社によって催されてきました。古くからの信仰行事として地域の人々が集まり念仏などを唱え、女性たちが集まるときは生活についての語らいの場や安産祈願を行う場となり、若い男性たちが集まるときは酒宴となり、子どもたちが参加するときはお菓子を食べるなど娯楽としての要素も持ち合わせていました。
 今回はこのような地域の歴史を振り返るイベントとして開催されます。二十二夜塔の如意輪観音像を前にした蔵と倉庫にて、 音楽の演奏会、オリエンタル和装ショー、二十二夜信仰など地域についての講話、 地域の方々による手作り品の販売などを通じて、地域文化や民俗と触れ合う機会になると思います。

 如意輪観音は、如意宝珠と輪宝を持つのが、その名の由来で、片膝を立て頬杖をつく輪王座などの特徴があり、二手から六手などの形態があります。月待ち信仰は、特定の月齢の晩に講中で集まり、月の出を拝す民間信仰と呼ばれ、十三夜から二十六夜まで多様な信仰形態を持ちます。月待ちの信仰に係る十九夜、二十一夜、二十二夜の主尊は如意輪観音、二十三夜は勢至菩薩、二十六夜は阿弥陀三尊などとされています。


開催概要
日時 2018年9月1日(土)

昼間の部 午後2時22分~5時15分
夜間の部 午後6時~8時22分
地域のまつわるお話 午後7時~

会場 熊谷市中西4-3-14

入場無料、受講無料


問合せ 090-5419-0922(青山)

詳細は特設サイト(フェイスブック内)をご参照ください。
https://www.facebook.com/22ya.kumagaya/




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。