SSブログ

『熊谷句碑物語―熊谷の歴史を彩る俳句と句碑をめぐる旅―』の発行 [普及事業]

image.jpg


 熊谷市内に建立された句碑の概要をまとめたリーフレット「熊谷句碑物語―熊谷の歴史を彩る俳句と句碑をめぐる旅―」が熊谷学ラボラトリーによって発行されました。発行日は「俳句」の語呂合わせである記念日の8月19日です。
 2018年2月に亡くなった熊谷市名誉市民である俳人・金子兜太氏の俳句を刻んだ句碑が熊谷市内には7基所在しています。2016年、熊谷市誕生10周年記念事業として「熊谷の俳句」の句碑が4基建立されたほか、熊谷市内に金子兜太氏の句碑が3基建立されています。
 熊谷は江戸時代においても俳句の原点となる「俳諧」の文化交流が盛んであり、多くの俳人が熊谷から生まれ、また著名な俳人が熊谷を訪れたという歴史があります。江戸時代を代表する俳人、松尾芭蕉の句碑もあり、当人が熊谷に来訪したか定かではありませんが、後の時代における熊谷の俳人が松尾芭蕉の俳句を顕彰する「芭蕉句碑」が数多く点在しています。これらに加えて、近現代における熊谷の俳人の活躍を明らかにする句碑や、著名俳人が熊谷を訪れた足跡を示す句碑が多数存在しています。
 このリーフレットでは熊谷における句碑の全容を把握するため、熊谷市内の各地を調査し、その写真と概要をまとめ、マップを加えたリーフレットです。A4サイズ、折り込み4ページのオールカラー、5000部を印刷しました。熊谷市役所、熊谷商工会館、市立公民館、図書館、駅連絡所、観光案内所、各店舗などで無料配布をしています。どうぞご参照ください。また、リーフレットのデータについては熊谷デジタルミュージアムにおいて公開していますので、紙媒体とともにウェブやスマートフォンからもご覧いただけます。熊谷の歴史を句碑とともに味わってみてはいかがでしょうか。熊谷発の句碑ブームを目指して盛り上げていきましょう。


熊谷デジタルミュージアム読書室 『熊谷句碑物語』PDFデータ
http://www.kumagaya-bunkazai.jp/kounanmatinoiseki/kumagayakuhimonogatari.pdf


問合せ
熊谷学ラボラトリー(熊谷商工会議所内、熊谷市文化遺産保存実行委員会)
電話 048-527-0002




nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。