SSブログ

諏訪木遺跡出土青磁2 [中世]

現在整理作業を進めている、昨年度調査した市内諏訪木遺跡より出土した青磁(鉢)の底部片を紹介します。
RIMG1651.jpg
本資料は、中国の龍泉窯系青磁で、製作年代は13~14世紀と推測されます。見込み部には、印花文が施文されています。
RIMG1653.jpg
高台内側は、施釉後、斜めに剥ぎとられています。

龍泉窯:中国浙江省竜泉県にある青磁を焼く窯群。宋代にはしっとりとした美しい碧緑の磁器として伝統を確立し、元明両代に至っても製作され続け、海外でも広く人気を集めた。この龍泉窯は、明代の朝廷が朝貢貿易を掌握するために、外国へ賞賜した重要な産物となり、アジアやアフリカ、ヨーロッパの遺跡や宮廷収蔵品の中に、龍泉磁器を見ることができ、各地がその模造を通して磁器産業を確立する原動力となった。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。